イラスト ブザンソンの抵抗と強制送還の博物館

ブザンソンのレジスタンスと強制送還の博物館 歴史と見学

ミュージアムの歴史:主な日付

1941-1944
城塞は、ブザンソン・フェルトコマンドゥールの軍事法廷によって死刑を宣告されたレジスタンス戦士たちが処刑された場所である。100人の男がそこで撃たれた。彼らの犠牲を記念するモニュメントがあります。
1964
ブザンソンの美術・考古学博物館が解放20周年を記念して開催した展覧会で、元脱北者のドゥニーズ・ロラックは、強制送還をテーマにしたスペースがないことに衝撃を受けました。ブザンソン市長でレジスタンスの元メンバーであるジャン・ミンジョスに相談したところ、レジスタンスのメンバーや国外追放者の協会がすべて参加することを条件に、博物館の設立を提案されました。
1967
抵抗と追放の博物館友の会」設立。
1971年7月17日
シタデルに「レジスタンスと強制送還の博物館」がオープンしました。歴史博物館として設計され、フランシュ・コンテ地方の現実を越えて、レジスタンスと強制送還のテーマに焦点を当てています。
1982
カデット・ビルディングに新しいミューゼオグラフィック・トレイルが誕生しました。20の部屋に1,500点以上の文書、アーカイブ、写真、原画が展示され、そのコレクションの豊かさを物語っています。
9 2001年11月
を設立し、そのコレクションをブザンソン市に移管することになりました。
2002
は、文化省から「フランス美術館」として認定されています。
2020 年 1 月 6 日
レジスタンス・デポタシオン博物館を閉鎖し、全面改修を行う。

毎年、5万人以上の人々がこの美術館を訪れています。展示されているコレクションやアーカイブの豊富さから、フランス国立美術館は、2002年1月4日付法律第2002-5号により、同館をその監督下に置く施設に加えました。

プロジェクト

人物のスケッチ

市民のツールである歴史博物館

レジスタンス&デポテーション美術館は、設立当初から歴史の博物館であり、今日、この役割を継続することがこれまで以上に必要となっています。しかし、市民ツールとしての役割を強化するために、そのアプローチを一新することを目指しています。 

つまり、第二次世界大戦の歴史を超えて、全体主義政権の誕生、民主主義の崩壊、大規模な抑圧と絶滅のシステムの確立といった時代を超えた問題や、個人を超えた価値の名の下での抵抗や献身といった問題を、未来の博物館の言説は扱っているのです。

未来のミュージアムを一挙に紹介 

  • デニス・ローラッハの遊歩道にある、撃たれた人たちと証人の記念碑を強調する;
  • より利用しやすい建物(受付の新設、エレベーターの設置など)
  • 美術館のコレクションをよりよく紹介するための新しいミュゼオグラフィです;
  • 企画展専用の新スペース 
  • 美術館の宝庫である国外追放された美術品のコレクションに特化したエリア。

作品の進捗状況

2020年1月より、美術館は変貌を遂げました。

一般公開終了後、2020年12月の引っ越しを前に、展示は完全に解体され、部屋は空っぽになり、コレクションは丁寧に梱包されました。

同時に、建築家Antoine Bordenave、舞台美術家Alexis Patrasと美術館のチームが、リノベーションプロジェクトに取り組んでいます。

ハイライト

新美術館の歴史的テーマを予見するように、これらのコレクションをご覧ください!

ミニチュアギャラリー
Le Verfügbar aux Enfers, Germaine Tillion, Ravensbrück, 1944.
ミニチュアギャラリー
ポール・バレロイのスーツケースに入った偽の書類、1943-1944年。

コレクション

ミニチュアギャラリー
日常生活 - 職業
ミニチュアギャラリー
抵抗感
ミニチュアギャラリー
リプレッション
ミニチュアギャラリー
迫害 - 駆除
ミニチュアギャラリー
国外退去
ミニチュアギャラリー
解放

39-45コレクション

39-45コレクションの写真

設立以来、当館のコレクションは寄贈者の方々のご協力によって積み上げられてきたものであり、当館と証言者、そしてそのご家族との間に、時に密接な関係があることを物語っています。

2019年1月にスタートした「39-45コレクション」は、リニューアルプロジェクトにおいて不可欠なステージです。その目的は、私たちが共有する歴史を保存するために、個人の方々に協力を呼びかけ、これまで美術館にほとんど存在しなかったテーマのコレクションを充実させることにあります。この活動は、フランシュ・コンテと全国的に(特に、ヨーロッパ規模でその歴史が書かれる強制送還に関して)、改装中も継続される予定です。

このコレクションに付随して、巡回展も企画されています。

第二次世界大戦のアーカイブ、物品、写真をお持ちの方で、この遺産の保存と普及を希望される方は、ブザンソン抵抗と強制送還博物館までご連絡をお願いします。

2022年、2023年に巡回した展覧会:

  • 2022年3月15日~4月1日:モン・スー・ヴォードレー市庁舎(39歳)
  • 2022年4月9日~5月20日:ラ・フラテルネル、サンクロード(39)
  • 2022年6月1日~30日:グレイ(70歳)
  • 2023年1月10日から27日まで:リュクスイール=レ=バン (70)

連絡先:
Aurélie Cousin, Collection Manager
collecte.39-45@besancon.fr
Tel. 03 81 87 83 12

リソースセンター

1990年からオープンしているリソースセンターは、美術館の活動の中心となっています。

ライブラリー&アーカイブセンターは、予約制で一般公開されています。カタログを利用して、利用可能なすべての作品を検索することができます。

カタログホームページ:
mrd-bibliotheques.besancon.fr

ニュースセクションで季刊誌「Entre les lignes」をご覧ください: www.citadelle.com/actualites

連絡先
カリーヌ・デュポウ=バインダー
電話番号:03 81 61 50 10 
電子メール karine.dupoux@citadelle.besancon.fr